令和3年6月21日(月曜)北川小学校の4年生のクラスで、「ウナギとエビ」についての授業を行いました。
北川漁協がウナギを増やす取り組みとして行っていることで石倉造成のことや石倉の中にどのような魚種が生息しているかのモニタリング調査を行っていることなどの説明をしました。またウナギやエビをとるしかけについても実際使っている道具を見せながら説明をしました。
ウナギはどこにいるの?オスとメスの見分け方は?などなど子どもたちからたくさんの質問があり、みんな熱心に学習していました。
令和3年6月12日(土曜)大分県企業局による北川ダム維持放流工事に伴う鮎の放流が実施されました。大分県企業局8名、北川漁協組合員15名で662kgの鮎を放流しました。
今年の鮎漁が組合員や遊漁者の方々にとって楽しい漁になることを願っています。
雨の中ご協力いただきありがとうございました。
令和3年6月10日(木曜)アユ漁解禁!