つりチケについて

2022年8月30日

北川漁協では、令和3年度より『釣りチケ』を導入しています。

つりチケとは??

スマートフォンやパソコンから遊漁券を購入することができるシステム。

詳細は 「つりチケ」 で検索下さい。

つりチケサイト→ http://www.tsuritickets.com

つりチケで決裁した遊漁券は基本ネットでの画面に表示される遊漁券をプリントしてその日から使えるというものですが、北川漁協の場合は日券に関してはプリントしてその日から使えますが、年券は北川漁協の腕章を郵送することにしています。

決済から数日以内にご登録の住所にお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 



令和4年度鮎ちょんがけ大会のご報告

2022年8月10日

令和4年8月7日に鮎ちょんがけ大会を開催しました。

幼児・小学生用、女性用、一般男性用の3つに川を仕切り幼児から大人の方まで約200人の参加者で賑わう楽しいイベントになりました。初挑戦の方もリピーターの方も真剣な眼差しで鮎を追いかけ、捕れるとあちこち歓声があがっていました。来ていただきありがとうございました★また来年もお待ちしております♪ 

 

 



令和4年度伝統漁法アユちょん掛け大会開催のお知らせ

2022年7月14日

毎年大好評のアユちょんがけ大会を下記の予定で開催いたします!

美味しく元気の良いアユを北川の伝統漁法である「ちょんがけ」で釣ることができます!この漁法は北川漁協の組合員だけしかできないですが、この日だけ特別に一般の方もできる楽しいイベントですので、是非挑戦してみてください)^o^(

釣れたアユはもちろんお持ち帰りできますのでクーラーをお忘れなく!!ゴーグルや水中眼鏡があるとより楽しめますので是非ご持参ください。

※各自新型コロナウイルス感染対策の上、お越しください。

◎ちょんがけとは・・・竿の先に針を仕掛け、‛ちょん’と引っぱって掛ける漁法

 

 

日程:令和4年8月7日(日曜)

 

場所:北川町 下塚地区 旧松葉小学校下の河川 (矢ケ内川)

住所:延岡市北川町川内名435

◎曲がり角に看板を立てています。

受付時間:AM8:30~AM9:50

 

開催時間:AM10:00~12:00まで

 

料金:

4歳~小学生     300円

中学生・高校生・女性 1,000円

一般男性       2,000円

レンタル竿      300円

買取竿        500円

※3歳未満不可

準備物:水着・水中眼鏡等・軍手・クーラー・氷・網(魚を入れる)・着替え・飲み物・タオル

 

注意事項:

・会場内のお食事はできません。自販機やお店がありませんので飲み物は各自ご準備ください。

・川に入る時以外はマスクの着用をお願いします。

・37.5度以上の発熱・体調不良の方は入場できません。

・受付での検温・個人情報の記入にご協力ください。

・混雑時は入場制限させていただく場合がございます。

・駐車場は旧松葉小学校の運動場にご駐車ください。

・お子様をお連れの方は、お子様から目を離さないようご注意ください。

・熱中症・コロナ対策は各自でお願いいたします。近くにお店はございませんので飲み物等は持参ください。

 

昨年のイベントの様子