もうすぐ鮎漁解禁!

2025年6月2日

アユ漁解禁間近ですね!

北川水系では例年通り6月10日にアユ漁解禁します!

遊漁券は販売店もしくはオンライン遊漁券で事前にお買い求め下さい。

※漁協事務所では販売していません。

※優待制度は廃止になりました。(令和6年より)

【 遊 漁 料 の 金 額 】

魚 種

漁具 漁法

遊 漁 料

1日券

年間券

あゆ

   (特別区を含む)

竿釣 3,000円 8,000円

あゆ

   (特別区を除く)

竿釣 2,000円 6,000円
うなぎ・こい・ふな・おいかわ 竿釣、筒づけ、延縄 2,000円 6,000円
やまめ・こい・ふな・おいかわ 竿釣 1,500円 4,000円
   もくずがに カニ籠   取扱いなし 5,000円

【 遊漁券販売店 】

氏名

住所

電話番号

アイショップ野上店

宮崎県延岡市北川町川内名7710-1

0982-24-6067

橋本商店

宮崎県延岡市北川町川内名2660-1

0982-46-3412

カワノ林機サービス

宮崎県延岡市北川町川内名7216-1

0982-46-2193

(有)河野漁具店

宮崎県延岡市山下町3-7-2

0982-32-3705

かめや釣具延岡店

宮崎県延岡市出北3-16-12

0982-22-1091

ポイント延岡店

宮崎県延岡市出北2-14-13

0982-32-4651

タイトライン

宮崎県延岡市古川町677-3

0982-35-8455

延岡淡水養魚場

宮崎県延岡市差木野町5871

0982-35-1684

釣具スーパーイヴ戸次店

大分県大分市中戸次字前田1261-47

0975-97-1091

つりチケ

https://www.tsuritickets.com/

オンライン遊漁券

フィッシュパス

北川漁協遊漁券のご購入はこちらをクリック!

オンライン遊漁券

※ポイント延岡店ではアユ特別区の遊漁券は置いてありません。

※ウナギ遊漁券はかめ釣り具・アイショップ(北川・野上店)にしか置いていません。

※在庫状況は各店舗にお問い合わせください。



令和7年度マイストーン作戦

2025年5月28日

令和7年5月25日(日曜)友釣り特別区である、北川町堀切にて毎年恒例のマイストーン作戦を開催しました。

参加者は、延岡土木事務所様、大分県企業局様、(株)TSIテックス様、タナベ環境工学株式会社様、ひむか感動体験ワールド様、北川おとり鮎店、組合員の方、総勢65名の方々に参加していただきました。胴長や長靴で川の中に入り、12時から1時間程デッキブラシで石を磨きました。これから鮎漁解禁なので磨いた石にアユが好む珪藻藍藻が付き、良い漁場になると良いです。

水が冷たい中、多くの方々にボランティアで参加をしていただきまして、本当にありがとうございました。お疲れ様でした!

マイストーン作戦とは・・・?

デッキブラシを用いて川底の大きい石の表面を磨き付着している泥汚れを落とし、アユが好む珪藻藍藻が生育しやすいようにする。

名前の由来

アユは自分のえさ場とする石をもち、えさ場を守ろうとする。釣り人から見てもアユが好む石は好漁場(網代)であり、マイストーンである。さらに広げてマイリバーとし、自分たちの川という意識付けの中で、河川環境を守ろうとする取り組み。

マイストーン作戦の様子

◎ケーブルメディアわいわ放送案内

是非ご覧下さい!



令和7年度北川漁協通常総会開催

2025年5月27日

令和7年度 第76回通常総会が令和7年5月25日にホタルの宿研修室にて開催されました。

【受付の様子】

16地区の総代の方々に受付をしていただきました。

 

 

 

 

定刻になり井本専務より開会宣言

 

 

 

 

【来賓紹介】

北川総合支所 支所長 夏田様

大分県企業局 総合管理センター ダム管理部 部長 本田様

大分県企業局 工務課 土木施設班 総務 大村様

 

 

 

 

長瀬組合長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【来賓祝辞】北川総合支所支所長 夏田様

 

 

 

 

 

 

 

【来賓祝辞】大分県企業局 総合管理センター 

ダム管理部 部長本田様 

 

 

 

 

 

 

 

【議長選出】執行部一任となり川坂地区の佐藤氏に議長を選出しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1号議案から第10号議案まで無事に承認可決されました。ご来賓の方をはじめ、議長の佐藤さん、ありがとうございました。

令和7年度も北川漁業協同組合をよろしくお願いいたします。