令和6年度増殖活動取組事業~カワウ対策~

2025年1月1日

実施時期:令和6年11月

実施場所:飛石・家田・長井・西郷茶屋下

事業内容:カワウ被害対策としてカワウ駆除道具の検討及びアユ産卵場に網張り・テグス張りをする。

◎産卵場に網を張る。

◎産卵場にテグスを張る。

◎仕掛け針によるカワウ駆除

撤去作業

役員の皆さんお疲れさまでした。



事務所移転のお知らせ

2024年9月3日

北川漁協の事務所は、この度下記住所へ移転することとなりました。

お近くにお越しの際はどうぞお気軽にお立ちよりください。

◎新事務所:延岡市北川町川内名6996-3 曽立西住宅201

◎電話番号:0982-46-3922(前と変わっていません)

◎詳細はこちらよりご覧ください→ 




令和6年度 伝統漁法鮎ちょんがけ大会のご報告

2024年8月6日

令和6年8月4日伝統漁法鮎ちょんがけ大会を開催しました。北川漁協の役員さんが前日より草刈りや河川内の石をどかし、水位を調整したり、掃除をしお客様がけがをしない様、会場の整地をしました。当日は早朝よりに役員さんと延岡市水産課様、北川総合支所地域振興課様が協力していただき、網張りや受付、駐車場整備、仕掛け竿の準備などをしていただきました。

幼児・小学生用、女性用、一般男性用の3つに川を仕切り、幼児から大人の方まで約270人の参加者で賑わう楽しいイベントになりました。今年は難しかった~という声もありましたが去年よりたくさんとれた!と満足して帰られる方もいて、今回のちょんがけ大会がお客様にとって楽しい夏の思い出になっていたら嬉しいです!(^^)!

ボランティアスタッフの方や北川漁協組合員の方のご協力のもと、けが人もでず大盛況のうちに終えることができ、本当に良かったです。ご協力本当にありがとうございました(*^^)v 

そして参加者の方々、来て楽しんでいただきありがとうございました。このイベントは基本的に毎年8月の第1日曜日に開催していますので、来年もたくさんの方に来ていただけますように、お待ちしております♪

ちょんがけ大会の様子はインスタグラムでもご覧いただけます! → アカウント:@kitagawagyokyou 

前日~早朝準備の様子

 

大会当日の様子

皆さんのおかげさまで大盛況でした!ありがとうございます!お疲れ様でした☆