水を守る森を残そうかい - 北川漁業協同組合 -
水を守る森を残そうかい – 北川漁業協同組合(北川漁協) –
 
文字の大きさ:

‘活動報告’ カテゴリーのアーカイブ

環境保全河川清掃・ニジマスつかみ捕り大会を開催いたします!

2016年7月29日 金曜日

毎年恒例の環境保全河川清掃・ニジマスつかみ捕り大会を開催いたします!

みなさん是非遊びにいらしてください♪

詳細につきましては下記の通りです。

日にち:平成28年8月7日(日曜)

受付時間:AM8:00~AM8:50

河川清掃:AM9:00~AM9:50

つかみ捕り:AM10:00~AM11:00

※河川清掃に参加された方のみつかみ捕りに参加できます。

場所:熊田永代橋下  ※北川総合支所を目印にお越しください。看板案内があります。

駐車場:熊田永代橋下河川敷

料金:中学生以上 500円

小学生   300円

幼児    200円

3歳未満  無料

※保険料を含んでおります。

備考:各自熱中症対策をお願いいたします。

氷やクーラー、軍手可ですので、必要な方は各自ご準備ください。

【去年の河川清掃の様子】

DSC04112

DSC04117

DSC04127

【去年のつかみ捕り大会の様子】

DSC04159

DSC04163

DSC04190

DSC04202


☆ホタル川舟写真☆

2016年6月27日 月曜日

 

DSC05432

DSC05433

DSC05431

20160603_202652

20160603_194353

20160603_203241


友釣り特別区に鮎放流実施しました!

2016年6月21日 火曜日

平成28年6月8日特別区に大分県企業局より、維持流量施設設置工事に伴う濁水対策としてアユ612kgの還元放流を実施しました。大分県企業局の職員8名と組合員、一般の遊漁者の方々にご協力をいただき、15cm~22cmほどの鮎を特別区間8カ所に放流しました。

DSC05391

DSC05285

特別区の入り口になる、堀切から放流していきました。

DSC05388

DSC05389

DSC05390

堀切の目印は、この川の中にある大きい岩(通称猫岩)で、岩の上に保護区の看板が立っております。

DSC05395

次に猫岩上流700Mにホースを使って放流。

DSC05312

DSC05313

下赤調整ダム下流200m、上赤公民館の下、スズキ淵に放流。

DSC05399

DSC05323

DSC05330

小春の舟渡橋下にホースを使って放流。

DSC05336

DSC05326

DSC05327

DSC05339

上赤地区公民館下に放流。

DSC05342

DSC05346

DSC05357

DSC05356

水の駅、湯の元橋下、に放流。

DSC05351

DSC05354

DSC05361

DSC05355

最後は大宮橋下ホースを使って放流。

DSC05368

DSC05360

DSC05362

DSC05367

DSC05369



ホーム
遊漁者の方へ
遊漁券販売所


北川漁業協同組合
〒889-0101
宮崎県延岡市北川町川内名6996-3 曽立西住宅201
TEL・FAX:(0982)46-3922