水を守る森を残そうかい - 北川漁業協同組合 -
水を守る森を残そうかい – 北川漁業協同組合(北川漁協) –
 
文字の大きさ:

‘活動報告’ カテゴリーのアーカイブ

マイストーン作戦を実施!

2015年7月10日 金曜日

平成27年5月24日通常総会終了後、マイストーン作戦を実施しました。

当組合員より10名、大分県企業局より10名合計20名の参加をいただきました。

ご協力いただきありがとうございました。

◎マイストーン作戦とは??   

石の苔を食む鮎という魚がいます。鮎は、縄張りを占有することから、さかなへんに、占めるという漢字を書くようになりました。

鮎の苔を食む石は、定められており、自分の餌場、自分の石として守ります。まさにマイストーンです。

もちろん釣り人からみれば、自分の網代であり、川を愛する人々にとっては、マイリバーという感覚もある。

流域の人たちにとっては、自分にかかわりのある環境を保全しようと大きなもくろみもあわせ持っている。

このようなことがらを総称して『マイストーン作戦』と命名された。  

<マイストーン作戦の様子>

1434336958214

1434336959331

20150615115434

20150615115505

20150615115354

20150615115211


平成27年度 鮎漁解禁!!

2015年6月23日 火曜日

6月10日いよいよ鮎漁解禁しました!

今年度は、遡上がそこそこありますが、水温が上がらず魚体は15cm~22cmと小ぶりながらも、多い人は、4kgの漁獲があったようです。

水が少し濁っていて、漁獲量としては、例年の半分くらいにとどまったようです。梅雨が明け気温が上がると、好漁が期待できそうです。

 【チョン掛け】

RIMG0013RIMG0015RIMG0016RIMG0017

RIMG0019

【友釣り】

RIMG0023RIMG0033RIMG0031RIMG0026RIMG0025


鮎発眼卵粒放流

2014年11月25日 火曜日

平成26年11月20日下赤調整ダム上流に鮎の発眼卵約30万粒を放流しました。

夕刊デイリー掲載記事をご覧ください。

   ⇓  ⇓  ⇓

夕刊デイリー掲載記事:発眼卵放流

DSC03955

DSC03962

DSC03959

DSC03968

DSC03966



ホーム
遊漁者の方へ
遊漁券販売所


北川漁業協同組合
〒889-0101
宮崎県延岡市北川町川内名6996-3 曽立西住宅201
TEL・FAX:(0982)46-3922