第15回ふれあい魚釣り大会開催についてのご案内
今年は先着500名様までの『事前予約』によるふれあい魚釣り大会を行います。
事前に参加申込書での申込みを行って頂き、事務局より受付番号の連絡がきた方だけ会場内に入ることができます。500名に達した時点で受付終了となります。
参加希望の方はお早めにお申し込みください。
詳細は下記の通りです。
【日 時】 令和3年11月7日(日)9:30~13:00
【入場受付】 当日8:30~9:25
【申込み方法】参加申込書を全てご記入の上、FAXか郵送・メール添付・事務局持参(漁協ポスト投函も可)でお申込み下さい。受理した方から北川漁協よりご連絡(受付番号)をいたしますので、必ず日中連絡が取れる方の電話番号をご記入ください。電話番号の記入がない申込みについては受付番号の案内が出来ない為、無効となります。
【申込受付期間】令和3年10月26日(火)~11月1日(月)
※500名に達した時点で受付終了いたします。
【場 所】 宮崎県延岡市北川町川内名 熊田地内 (永代橋下)
※北川総合支所を目印にお越しください。(案内の看板が出ています)
【入場料】 3歳以上 500円(保険料含む)
※イベント参加有無に関わらず入場される方は入場料が必要となります。
【イベント内容】ニジマス釣り、カヌー体験、子ども相撲稽古披露、アユ・モクズガニつかみ取り、宝探し
【注意事項】
※会場に入るには、受付番号と入場料が必要となります。お申し込み後、受付番号の案内がない方は受付ができていません。事務所にお問い合わせ下さい。
※当日の申し込みは受け付けません。
※3歳未満は無料ですが、保険対象外になります。
※釣竿や餌は、こちらで準備します。釣竿に関しては、持ち込みも可能です。
【お問い合わせ先】北川漁協
TEL/FAX 0982-46-3922
(平日10:00~16:00)
メールアドレス:kawamori@ma.wainet.ne.jp
~参加の皆様にお願い~
・新型コロナウイルス感染対策のため、必ずマスクの着用をお願い致します。
・受付で検温を実施します。37.5度以上の方はご入場をお断りさせていただきます。
・各ブースに消毒液を設置しますので、手指の消毒後、ご参加ください。
・会場内は食事はできませんのでご了承ください。
参加申込書
こちらよりダウンロードしていただき、ご記入の上、FAXか、郵送・メール添付・漁協事務所持参(漁協ポスト投函も可)していただくようお願いいたします。事前予約制で先着500名様に達した時点で受付終了となりますのでお申し込みはお早めにお願いします。受理しましたら受付番号をご連絡をいたします。
※延岡市内の小中学校には10月25日に配布しています。
◎漁協事務所来所の際は、事前連絡をお願いいたします。
昨年の様子
◎昨年はコロナ禍でのイベントで300名限定での開催でした。
★第15回ふれあい魚釣り大会開催についてのお知らせ★
令和3年11月7日(日曜)9時30分より 開催決定!
事前予約制・500人先着順
500人に達した時点で申し込み終了いたします。
受理しましたら北川漁協よりご連絡(受付番号)をいたします。
事前予約申込期間 10月26日(火)~11月1日(月)
参加申込書は10月25日(月)にダウンロードできるようホームページに投稿いたしますのでご利用ください。
令和3年度アユちょんがけ大会のご報告
令和3年8月8アユちょんがけ大会を開催しました。今年はコロナの問題、台風接近で開催できるか悩ましいところではありましたが、感染対策を徹底し、天気にも恵まれ無事開催することができました。
幼児・小学生用、女性用、一般男性用の3つに川を仕切り幼児から大人の方まで約200人の参加者で賑わう楽しいイベントになりました。
今年はコロナの感染状況で宮崎県民限定とさせていただきましたが来年は限定することなく多くの皆さんにきていただけると良いです。その際は是非遊びにお越しください( ^)o(^ )ありがとうございました。
- 前日準備
- 前日準備:杭打ち
- 漁協の役員さん、早朝より竿の仕掛け作りお疲れ様です!
- ネットで仕切っていきます。
- 待ちに待ったアユ放流~!
- 可愛い中学生の女の子が受付のボランティアをしてくれました。ありがとうございます!
- 手作り竿の引き換え。自分に合った竿を選んでもらいます。
- 開会式:井本専務より開会宣言
- 開会式:北川総合支所長岩瀬様より来賓挨拶をいただきました。
- 開会式:長瀬組合長より挨拶。
- 開会式の様子
- 幼児の池
- 女性用の池
- 高難易度の一般男性の池
- あおい君上手!受付手伝ってくれてありがとう!
- お見事です!
- おめでとうございます!
- 片付けまでぎりぎりまで天気が持ってくれました!役員のみなさん、ボランティアの皆さんご協力ありがとうございました。