環境保全河川清掃 マスつかみ捕り大会のご案内(場所変更のお知らせ)
『環境保全河川清掃 マスつかみ捕り大会』は場所を変更して開催することになりました。
河川清掃をしていただいた後、祝子川養魚場の綺麗な水で育ったマスのつかみ捕りがあります。
つかみ捕りでは、幼児用の池や女性用の池など深さを変えた4つの池をつくり、子どもから大人まで楽しめるイベントになっています。つかみ捕りで捕れなくても最後に魚撒きもありますので、最後まで諦めずに頑張ってください!(^^)!
捕れた魚は制限なく全てお持ち帰りできますので、クーラー、氷等を必ずご持参の上、是非遊びにお越しください♪
日程:平成30年8月26日(日曜)
受付時間:8:00~8:50
開始時間:9:00~10:00 河川清掃
10:00~13:00 マスつかみ捕り
※河川清掃をしていただいた方のみマスつかみ捕りに参加できます。受付時間内にお越しください。
料金:中学生以上 800円
小学生 500円
幼児 200円
3歳未満 無料
場所:北川町熊田地区 永代橋下河川(予定)⇒川坂大橋上流に変更になりました!!
地図

【場所詳細】
☆延岡市方面からお越しの場合:道の駅はゆまを通過し、はゆまトンネルを抜けて、1つ目の信号を右折し、川坂大橋を渡り、左折。
☆大分方面からお越しの場合:国道10号線沿いの北川小学校、さつまラーメン、ENEOS安藤石油を通過してすぐの信号を左折し、川坂大橋を渡り、左折。
※ENEOS安藤石油を目印にお越しください。
※氷やクーラー、軍手、ビニール袋等は各自でご持参ください。
※小型テント等で各自、熱中症対策をお願いいたします。
夕刊デイリー広告・記事はこちらよりご覧いただけます。

⇒
【昨年の様子】






まつりきたがわ協賛鮎ちょんがけ大会のご報告
平成30年8月14日まつりきたがわ協賛・アユちょんがけ大会を開催しました。
延岡市内からだけでなく、県内外の幼児から大人の方まで約300人の参加者で賑わう楽しいイベントになりました。
また来年も同じ日に予定しておりますので、是非遊びにお越しください( ^)o(^ )

北川漁協の役員の皆さんによる手作りチョンがけ竿です。

早朝6:00より、役員は準備に取り掛かっています。

各池にアユを放流しています。


放流した後は群れになって、黒く見えています。

水中カメラで覗いてみました!

受付の様子。毎年お手伝いありがとうございます。

開会式の様子。

延岡氏北川総合支所支所長安藤様よりご挨拶をしていただきました。

須藤理事よりチョンがけについての説明をしていただきました。

いよいよ、イベントスタートです!!









北川のチョンがけ名人太一君。釣果は・・・

クーラーいっぱい!
さすがです!












今年も無事イベントを終えることが出来ました。
ご協力ありがとうございました。
アユちょんがけ大会予定通り開催致します!!
アユちょんがけ大会予定通り開催!!
台風の影響により、雨は予想されますが、予定通り8月14日に開催いたしますので、是非遊びにお越しください。
たくさんの参加者をお待ちしております。
詳細につきましては別の投稿にてご覧ください。


